ウェビナー/ZOOM

Zoomでのウェビナーの事前登録の設定方法とは?

Zoomウェビナーで配信を行う場合、開催前に参加者に事前登録を行ってもらうことができます。今回は事前登録の設定方法について詳しくご説明します。

スケジュール機能も合わせて使いましょう

参加者の事前登録を必要とする場合の、スケジュール機能の使い方についてご説明します。

1、ZoomのWebサイトにアクセスしてサインインする
2、ナビゲーションメニューから「ウェビナー」をクリックする
3、「ウェビナーのスケジュール」をクリックする
4、トピック・説明・期間・定期ウェビナーなどの各項目を設定する
5、「登録」オプションをチェックする
6、「スケジュール」をクリックする

早速事前登録を有効化して活用しましょう

事前登録を有効化した場合の操作方法は下記になります。

1、CSV経由で登録者をインポートする
2、事前登録時の質問をカスタマイズし、追加情報を収集する
3、事前登録ページのカスタマイズする(ロゴ設定など)
4、登録者の出身地の追跡などを行う

事前登録用URLの公開、招待状の共有をしましょう

ウェビナーのスケジュール設定後、事前登録用URLの公開や招待状の共有を行っていましょう。事前登録ありのウェビナーをスケジュールした場合は、招待を行う前に登録承認設定の確認が必要です。この場合には参加者が事前登録を行った際に、自動で承認または手動で承認のどちらかを設定することができますので、ご自身に合った方法を選択しましょう。

1、スケジュールされたウェビナーの詳細ページにある「参加者を招待」の下の「登録オプション」をクリックする
2、「承認」の横にある「編集」をクリックする
3、「登録」タブを「自動的に承認」または「手動で承認」に設定する
4、「すべてを保存」をクリックする
5、承認設定が完了したら、事前登録用URLまたは招待状をコピーして、出席者へ共有する

事前登録を行ってもらうだけで、事前に参加者の情報なども踏まえた上でウェビナー の内容を考えることができるためとてもおすすめです。ぜひ試してみてください。

関連記事

最近の記事

  1. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  2. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  3. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】

  4. 【LIPS様「製品体験型ウェビナー」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  5. 【観光庁様「経済産業省/観光庁主催 第2回 免税フォーラム」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  6. 公益財団法人B&G財団様「第17回B&G全国サミット」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。

  7. 動画メッセージにAIアバターを使えるZoom Clips avatar

  8. 謹賀新年