ウェビナー/ZOOM

【集客に効果的!】無料のウェビナー告知サイト2選

ウェビナーの開催が決まっても、自社メディアやSNSに告知したところで、いつも同じターゲットへの告知になってしまったり、なかなか思うように集客が集まらなかったりした経験はありませんか?今回はそんな際に活用するべき、無料のウェビナー告知サイト2選についてご紹介します。

①TECH PLAY

TECH PLAYは主にテクノロジー関連のセミナー・ウェビナー情報が集まっている告知サイトです。イベントページの作成/公開機能やイベント管理機能を無料で利用することが可能です。イベントページははじめてでも簡単に数分で作成ができ、慣れない方用のテンプレートも用意されているため初心者にもおすすめです。ウェビナー情報を登録すると、設定したタグを登録しているユーザーのトップページやお知らせメールに新着情報としてすぐに表示されるため、訴求力は高めだと言われています。タグやスケジュールやキーワードなどの項目ごとによる、サイト内検索も充実しているのも特徴です。活動の主体となるグループの専用ページは、フォロワーに向けた情報発信・交流の場としても活用可能です。また参加者へのメール連絡、アンケート配信、参加者情報のダウンロード、クレジットカード決済、限定公開ページ作成など、ウェビナー運営を円滑にする機能も兼ね備えており、まずは使用してみることをおすすめしたいサイトの一つです。

②connpass

connpassは、エンジニアを対象としたIT関連のセミナー・ウェビナーを支援するプラットフォームです。IT関連のウェビナーで集客したい場合に、ぜひ利用すべき告知サイトだと言われています。こちらもウェビナー情報の掲載は無料になります。Twitter・Facebook・メールなど、さまざまなツールからイベントの公開コメントを告知することが可能で、業務効率化や集客力アップが期待できます。また専用のアプリが用意されているのも特徴の一つで、セミナーに興味のあるユーザーに新着情報が通知される仕様になっているため、より顧客を逃さず周知させることができます。ウェビナーの日程が近づくと、申込者にリマインドしてくれる機能などもあり、ウェビナー開催後はイベント統計を見ることができるため、次回以降の集客に対するアクションにも役立てることができます。

関連記事

最近の記事

  1. 【介護サービス相談・地域づくり連絡会様「令和7年度 介護サービス相談員 現任研修」のZOOM配信のご協力をさせていただきました】

  2. ウェビナーマーケティングの統計データ2025年版

  3. ウェビナーを活用した顧客オンボーディングによる離脱率の削減

  4. ゴールデンウィーク期間中の営業についてのお知らせ

  5. 【イオン株式会社様「ツルハホールディングス、ウエルシアホールディングス、イオン3社の経営統合について」のオンライン配信のご協力をさせていただきました】

  6. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  7. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  8. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】