ウェビナー/ZOOM

ウェビナーアンケートを回収率を上げるための工夫3項目とは?

せっかくウェビナー に参加してもらっても、アンケートの回収率が悪ければ今後に活かすことができません。今回は、ウェビナーアンケート回収率を上げる3つの工夫をご紹介します。

【1】ウェビナー中にアンケートの回答を依頼する

一つ目の工夫は、アンケート回答タイミングです。アンケートといえば事前や事後などにとるイメージがあるかもしれませんが、意外とウェビナー の時間内にアンケートの記載タイムを設けてしまう方法は、回答率をあげる方法の一つです。アンケートを答えてもらいたいタイミングで参加者にアンケートを送り、その場でご回答してもらいましょう。アンケートの回答率をあげたいと思っているのであれば、ウェビナー後のお礼メールでのアンケート依頼は正直おすすめできません。ウェビナー終了から時間が経つほど、アンケートの回収率が下がります。

【2】アンケート回答者への特典を用意する

二つ目は、アンケート回答者への特典を用意するという工夫です。工数のかかりすぎるものを用意すると大変ですが、例えば「アンケートに答えてくださった方に当日の資料を送る」などでしたら工数少なめに行うことができ、その後のクロージングにも繋がる可能性もあり一石二鳥です。この工夫はアンケートに答えてもらいたい主催者と、資料が欲しい参加者の双方にとってメリットがあるため、回収率の上昇が見込めます。アンケートに回答者にのみウェビナーの資料を送るりする運用も、ツールを使えば簡単にできます。

【3】ウェビナー終了画面に自動でアンケート画面を表示させる

三つ目はの工夫はウェビナー終了画面をアンケート画面にする方法です。これは最後のスライドに誘導させるようなリンクを貼ってもよし、そのまま機能があるツールでしたらそれを活用してもよしです。

ウェビナーを始めた当初は回収率が低いかもしれませんが、上記で記載したようにあらゆる工夫をし、諦めずにアンケート回収率をあげていきましょう。

関連記事

最近の記事

  1. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  2. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  3. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】

  4. 【LIPS様「製品体験型ウェビナー」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  5. 【観光庁様「経済産業省/観光庁主催 第2回 免税フォーラム」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  6. 公益財団法人B&G財団様「第17回B&G全国サミット」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。

  7. 動画メッセージにAIアバターを使えるZoom Clips avatar

  8. 謹賀新年