ウェビナー/ZOOM

ウェビナーの配信ツールに迷ってる方必見!ワンランクアップする配信ツールとは?

ウェビナーの規模が大きくなってきたり、クライアント案件などで絶対に一つのミスも許されない配信の場合、すべてを手動で配信するのには限界があります。そんな時は、配信ツールを使ってみましょう!今回は、ウェビナーがワンランクアップする配信ツールについてご紹介します。

今や配信ツールは様々なものがありますが、何を使っていますか?みなさんが必ずはじめに一回は使うと言っても過言ではないZOOMは使いこなせていますでしょうか?
ZOOMの基本的なツールを理解してうまく活用するだけでも、かなりランクアップしたウェビナーになること間違いなしです。
今回はZOOM内で使用できる機能を中心に、その活用方法をご案内していきます。

ZOOMウェビナーでは参加者の役割が「ホスト」「パネリスト」「視聴者」の3つに分かれます。
それぞれの役割は下記です。
ホスト
…ウェビナーのすべての権限を持っています。スケジュール管理や投票、ウェビナーの開始や終了までを操作できます。
パネリスト
…ホストから選ばれた講師やサポーターのことを指します。ビデオや画面の共有、注釈の送信が可能です。
視聴者
…ホストからURLをもらって参加するメンバーのことです。視聴のみで、画面の操作や共有はできません。

その中で、ZOOMでは次のような機能を利用することができます。
・Q&Aやチャットで質問・回答ができる
・最大100~10000人が参加できる
・Facebook、YouTubeでのライブ配信ができる
・クラウド記録、ローカル記録ができる
・録画配信ができる
・レポート作成、分析ができる
・ホストは参加者をミュートや削除できる
・アンケート投票機能が使用できる
・字幕の入力ができる
・挙手機能がある

ZOOMには上記のように、様々なセミナーや配信イベントに必要な機能が多数揃っています。
視聴者は登録やアプリのダウンロードをしなくても、URLさえあれば参加できるため、スムーズにイベントに参加することができるのも特徴です。
ZOOMはスマホやパソコンやタブレット端末など、さまざまなデバイスで利用できます。ぜひ様々な機能を駆使し、ランクアップしたウェビナーを目指しましょう。

関連記事

最近の記事

  1. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  2. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  3. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】

  4. 【LIPS様「製品体験型ウェビナー」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  5. 【観光庁様「経済産業省/観光庁主催 第2回 免税フォーラム」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  6. 公益財団法人B&G財団様「第17回B&G全国サミット」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。

  7. 動画メッセージにAIアバターを使えるZoom Clips avatar

  8. 謹賀新年