ウェビナー/ZOOM

「Zoom Clips」で生産性を高める4つの使い方

1. 注釈ツールと描画ツールの使い方

「Zoom Clips」では、プレゼン中の画面にマークアップできる注釈ツールと描画ツールを活用できます。これにより、視覚的に魅力的なコンテンツ作成が可能です。具体的な使い方は以下の通りです。

画面に印をつける、図形や図表を描画する:
画面上にマークや図形を描いて視聴者の注目を集めることができます。
重要ポイントにハイライトをつける:
強調表示機能を使って、伝えたい部分をしっかりと際立たせましょう。
テキストに下線をつける:
特定のテキストを強調するために下線を引くことも可能です。

2. メールやソーシャルメディアへの埋め込み・共有方法

「Zoom Clips」では、クリップをメールやソーシャルメディアに埋め込むことができます。サムネイルを埋め込んだり、スクリプトコードを利用してクリップを挿入したりすることで、簡単に視聴を促すことが可能です。利用にはアカウント所有者と管理者の許可が必要となる点にご注意ください。

3. ミーティング録画の共有方法

ミーティング中の録画をクリップとして共有することができるようになりました。主催者は録画の全部またはトリミングした一部を外部に共有できます。さらに、クリップのアクセス権や閲覧者をカスタマイズできるので、必要に応じて公開範囲を制限することも可能です。

4. 録画開始のキーボードショートカットの使い方

重要なシーンを逃さないために、録画開始用のキーボードショートカットを使うと便利です。メニューに移動する手間を省き、即座に録画を開始できます。各OSでのショートカットは以下の通りです。

Windows: Alt + Control + C
macOS: Command + Control + C

関連記事

最近の記事

  1. 【介護サービス相談・地域づくり連絡会様「令和7年度 介護サービス相談員 現任研修」のZOOM配信のご協力をさせていただきました】

  2. ウェビナーマーケティングの統計データ2025年版

  3. ウェビナーを活用した顧客オンボーディングによる離脱率の削減

  4. ゴールデンウィーク期間中の営業についてのお知らせ

  5. 【イオン株式会社様「ツルハホールディングス、ウエルシアホールディングス、イオン3社の経営統合について」のオンライン配信のご協力をさせていただきました】

  6. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  7. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  8. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】