ウェビナー/ZOOM

あらゆる機能を駆使して、ZOOMウェビナーを使いこなそう!

ウェビナーを開催する際、ZOOMを利用している方も多いかと思います。ZOOMは、オンライン接続のみではなく、様々な機能があります。今回は、ZOOM内の機能を駆使して、ウェビナーを更に快適に開催する方法についてご説明します。

「ウェビナーを開催する」となった際に、まず多くの方が利用することが多いのがZOOMかと思います。参加者にZOOMのURLをシェアして参加してもらうだけでもウェビナーにはなるのですが、それだとただのMTGとあまり変わりません。もう一ランク上を目指したZOOMの活用方法についてご案内します。

ZOOMは最近のウェビナーやサロンの需要により、ミーティングよりもセミナーやサロンに特化した機能をリリースしはじめています。ミーティングは少人数〜10人前後で行われることが多いですが、ウェビナーやサロンは参加者数が100人程にもなることが多くあるかと思います。ZOOMウェビナーにはQ&A機能やチャット機能、アンケート機能があるので、参加者はただ視聴するだけではなく、コミュニケーションを取ることができる点が、ZOOMウェビナーの魅力の一つと言えるでしょう。

ZOOMウェビナーを使用すると、講演者やパネラーは最大100名まで、参加者は100名から最大なんと1万人まで対応することが可能になります。ライセンス自体は有料ですが、ゆくゆく大規模なウェビナーの開催を目指している企業にはマストの機能かと思います。

その他にもZOOMウェビナーには下記の機能があります。

・ホワイトボード機能
・レポート機能
・画面や資料共有機能
・録画機能
・録画したウェビナーやサロンをライブ配信
・Q&A機能やアンケート機能
・挙手機能
・有料セミナーの開催機能
・チャット機能
・メールと登録フォームのカスタマイズ機能

どれも、参加者がもっとウェビナーに参加したくなる機能ばかりです。これらの機能を駆使し、ワンランク上のウェビナーを開催してみてはいかがでしょうか。

関連記事

最近の記事

  1. 【国立研究開発法人 産業技術総合研究所様「理事長賞・論文賞表彰式、役員等退任式」Teams配信のご協力をさせていただきました】

  2. 協働作業を支援するZoom Team Chatの強化

  3. 【戸田建設様「イノベーション本部開発技術説明会」配信にご協力させていただきました】

  4. 【LIPS様「製品体験型ウェビナー」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  5. 【観光庁様「経済産業省/観光庁主催 第2回 免税フォーラム」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。】

  6. 公益財団法人B&G財団様「第17回B&G全国サミット」のオンライン配信のご協力をさせていただきました。

  7. 動画メッセージにAIアバターを使えるZoom Clips avatar

  8. 謹賀新年